LURE CASE
大切なルアーを持ち運ぶ為の機能的なワレット
4,500円 + TAX
Color:
Size:
- ONE SIZE
サイズ表
大きさ |
---|
外寸:約19cm×11cm×3cm |
内寸:約17cm×10cm×2段 |
Hunting&Fishing collection
コンセプトは「生きる為に狩る」
この言葉には、我々が日々生存し続ける為に行っている、食べると言う行為の意味
他の生物の命を頂く事により、生きていける事への感謝の気持ちが込められています。
生きるのに必要なだけ他の命を頂き、必要以上には奪わない。
コンビニで簡単に食べる物が手に入る時代だからこそ、必要以上に食べてしまう、食べることができてしまう時代だからこそ。
それを見つめ直すところからスタートしました。
MULTICAM®
様々な地域に対応した迷彩パターンとして、米国Crye Precision社が開発。これをベースとしたパターンが、現在では米軍をはじめとした軍隊で使われています。また、使用する地域で、より高い迷彩効果を発揮する為、BLACK、ARID、TOROPIC、ALPINEと特化したバリエーションも展開されています。
MHAK『DRY LEAVES ドライリーブス』
MHAK独特のアートワークを枯れ葉 ( DRY LEAVES )に見立てた、秋の森に溶け込むハンティングカモフラージュ柄のテキスタイルデザイン。
日本の国土で育った木々の写真を、奥行きのあるグラフィックに加工し、生い茂った深い森の空間を再現。
そこに自然と一体化しつつも、確固たる存在感を放つMHAKのアートワークが融合しました。
プロフィール – MHAK as MASAHIRO AKUTAGAWA
981年會津若松生まれ。デザイナーズ家具や内装、様々な空間に影響を受け 絵画をインテリアの一部と捉えた「生活空間との共存」をテーマに国内から海外まで幅広く創作活動を行う。
抽象表現を追求し、曲線で構築し反復する独自のスタイルを造り上げ、個人邸や ホテルなど数々の内装壁画を手掛ける他、故郷である會津とのアートを通じた積極的な取り組みや、リーバイスやアディダスなど多くの一流企業とのプロジェクト、そしてアーティスト集団 “81BASTARDS”の一員としても活動している。
DWR加工(耐久撥水加工)
生地表面に、優れた撥水性を持つDWR加工(耐久撥水加工)が施されており、雨などの水滴を弾く、高い耐候性を持ったファブリックです。
ネイティブトラウトフィッシングなどで大切なルアーを入れて持ち運ぶ為のワレットです。
表生地には、撥水性のある500デニールナイロン(DRY LEAVESは600Dポリエステル)を使用し、十分な強度と軽さを両立しました。
フックを掛ける為の内側の素材には、しっかりとした毛のフェイクムートンを使い、仕切りには本革を使用してあります。※バーブレス推奨。カエシ付きのフックは、毛に絡まることがあります。
また表生地と内側素材の間に5mmのウレタンフォームを挟むことでクッション性も持たせてありますので、愛用のルアーをやさしく保護してくれます。
表面には、替えのフックやスプリットリングなど小物を入れておく為のポケットを配しました。
また裏面には、強度のあるパラシュートコードを利用したループがありますので、落下防止のリーシュコードなどを付けたり工夫してみてください。
カラーは、全5色でPAVE LOW BACKPACKやRAVEN POUCHと同じラインナップですので、色を合わせて使用する事も出来ます。

